コタチツボスミレ
撮影日:2008年5月15日
撮影データ:EOS-40D+EF-S60mmF2.8 マクロUSM(焦点距離60mm)
ISO100 F16.0 1/3sec 露出補正 -0.5 三脚使用
コタチツボスミレ(小立坪菫/スミレ科)主として本州西部から九州に掛けて分布。タチツボスミレが高知で矮小化した変種とされ、平地で見かけるタチツボスミレより花も葉も小さい。屋久島高地産のものを固有品種・ヤクシマタチツボスミレとしている見解もあり。
参考
野に咲く花 (山渓ハンディ図鑑) P231
決定版 山の花1200-山麓から高山まで P239
日本の野生植物―草本 P〓-229、〓-95