杉の大杉(高知県)
樹齢約3000年/樹高約60m/幹周約20m
ILCE-7RM4+SEL1635GM
素戔嗚尊が植えたという伝承があり樹齢の根拠とされる。山内容堂や坂本龍馬、美空ひばりなど多くの著名人がこの樹を参拝している。(高知県 八坂神社)
杉の大杉(高知県)
47都道府県のうち唯一足を踏み入れたことの無かった高知県。2022年の年末に家族旅行で行った。目的は、坂本龍馬の史跡を訪ねること、牧野富太郎の植物園を訪ねること、そして杉の大杉を撮影することだった(親父の予定を家族旅行に潜り込ませたとも言える)。
早朝に香川でうどんを食べた後、高速道路を南下して高知を目指す。大豊ICでいったん高速を降りると穴内川沿いを走る国道32号から道を分けて直ぐのところに目指す大杉があった。
美空ひばりさんと縁があるというこの大杉は、それ目当てに訪れる観光客のために大型バスが入れる大きな駐車場もあり、公園として整備されている。家族分の入場料を払って園内に入った。
並んで2本立つ大杉は、南大スギは根周り約20m、樹高約60mとされ、日本最大と言われている(北大スギは根周り約16.5m、樹高約57m)。素戔嗚尊が植えたという伝承を根拠に樹齢約3000年とされている。
足元から見上げた大杉は確かに立派だった。園内の看板には飫肥杉だという解説もあり、何故高知で飫肥杉?と少々訝りながらもカメラを覗き込んで見上げた。
家族が帯同しているので撮影は迅速に。ぐるりと大杉の周囲を回った後、最大とされる南大スギを主軸に構図を決めて手持ちで素早く切り取った。